電鋳のメーカーをお探しなら当社にご相談を!加工の知識や当社の技術をご紹介
電鋳のメーカーをお探しでしたらスズキハイテックにご相談ください
電鋳加工のメーカーをお探しでしたら、ぜひスズキハイテックにご相談ください。
弊社はめっきメーカーであり、電鋳加工にも対応しています。これまで自動車部品や半導体、精密機器などの多様な分野で活用される部品の製造を支えてまいりました。
精密な形状や微細な加工が求められる加工にも対応できる高い技術力を有しており、多くのお客様に「信頼できるメーカー」として選ばれています。
今回のコラムでは、電鋳加工の基本知識や弊社が提供する技術、さらには加工事例について、めっき・電鋳加工メーカーのスズキハイテックが詳しくご紹介します。電鋳に関する基本的な情報をお求めでしたら是非ご参考頂き、信頼できるメーカーをお探しでしたらお気軽に弊社までお問い合わせください。
電鋳加工とは
電鋳加工とは電気鋳造(でんきちゅうぞう)を略したもので、電気めっきの技術を応用した加工方法です。母型の形状を高精度に再現する技術で、細かい模様や複雑な形状を正確に複製できる技術です。
電鋳は製品の表面に金属を析出するめっきと異なり、母型を反転した形状の金属製品を作り出すことができます。(具体的には母型の表面に厚く金属を形成し、電鋳品を製造します)
●母型(マスター)
●電鋳によって作られた製品
用途としては、装飾品やフィルターやメッシュ、噴射ノズルなど、機械加工では作り出せない微細な形状の製品に広く活用されている技術です。
電鋳加工の原理
電鋳加工は前述の通り、電気めっきの仕組みを利用した加工技術です。
電気めっきの仕組みや基本的な情報は以下のコラムで解説をしております。ぜひ合わせてご覧ください。
電解液中に任意のパターンを形成した母型を陰極側に、析出させたい金属を陽極側にセットし、電気を流します。電流によって陽極側にセットした金属が溶け出し、陰極に向かって移動し、母型の表面に金属が電着します。
簡単ではありますが、これが電鋳加工の原理(仕組み)になります。
電着した金属が任意の厚みになった後、剥離して製品の完成となります。
電鋳の詳しい原理につきましては、以下のページでご紹介しております。電気めっきとの違いについても触れておりますので、ぜひご覧ください。
スズキハイテックの超精密電鋳微細加工技術について
スズキハイテックでは、超精密電鋳微細加工技術を提供しており、任意形状パターンの電鋳加工を可能としております。
電鋳品の寸法精度は、母型の表面で描くフォトリソグラフィーの精度が最も大きく関わります。弊社では独自のフォトリソグラフィー技術によって、どのような形状パターンも自由自在に作り出すことができ、極小サイズの穴加工をはじめ、微細な形状の形成も得意としております。
スズキハイテックのMEMS・超精密電鋳微細加工技術の詳細はこちら>>
フォトリソグラフィーから電鋳工程まで一貫体制で対応しており、各工程を分業せずに弊社内で対応するため、万が一問題が発生した場合には迅速な原因の特定、そして的確な対応をいたしますのでご安心してお任せいただけます。
高精度な電鋳加工技術、信頼できるメーカーをお探しでしたら、是非スズキハイテックに一度ご相談ください。
加工事例
弊社の加工事例(一部)をご紹介します。
●マイクロバブル用メッシュ
丸穴をらせん状に配置した電鋳品です。穴の形状、配列、大きさなど、お客様のご要望に応じて自由にデザインし、製造することが可能です。
●メッシュ
メッシュ式超音波ネブライザー(吸入器)はこれまで「(1)薬の粒子を肺まで届けられない」「(2)表面張力と粘度が異なる薬は噴霧できない」といった課題がありました。
この課題に対し、弊社は独自開発した二段レジストオーバーハング工法、また流体解析を組み合わせることによって、世界初となる噴霧粒子径3μmのネブライザー用メッシュの開発をいたしました。
●コンタミ防止フィルター
生産歩留まりを向上させる目的で製造のご依頼を頂きました。弊社のフォトリソグラフィーと精密電鋳によって、最大開口率70%と高開口率のメッシュを製造し、数パーセントの歩留まり向上を実現しました。
●メタルマスク
弊社の超精密電鋳微細加工技術による加工事例です。高精度(±1.0μm以内)なメタルマスクを製造しました。
高精度な電鋳加工はスズキハイテック(電鋳対応メーカー)にお任せください
電鋳加工のメーカーをお探しでしたら、スズキハイテックにお任せください!
今回のコラムでは、加工の基本知識からめっき・電鋳メーカーであるスズキハイテックの加工技術、そして実際の加工事例についてご紹介しました。
1914年の創業以来、弊社は表面処理メーカーとしてめっき技術でお客様のモノづくりを支えてまいりました。そして変化し続ける時代のニーズに対応すべく、精密電鋳加工技術をはじめ、多岐にわたる技術開発に取り組み、最先端技術を提供しております。
電鋳におきましては精密な形状が求められる部品から複雑なデザインを必要とする製品まで、幅広い加工に対応可能ですので、幅広い分野のお客様の様々なご要望にお応えいたします。
電鋳に関するご相談、お見積りのご依頼等ございましたら、どうぞお気軽に以下の窓口までお問い合わせください。
お問い合わせ先はこちら
電話番号:023-631-4703
お問い合わせフォーム